Skip to main content

Professional Scrum Product Owner - AI Essentials

Live Virtual Class, November 14, 2025

Class Overview

AI は、プロダクトマネージメントの基盤的能力として急速に定着しつつあり、プロダクト開発に関わるすべての役割を変革しています。AI を活用することで、「価値」を発見、定義、検証し、市場に提供するためのさまざまな方法が可能です。

プロフェッショナルスクラムプロダクトオーナー AIエッセンシャル (PSPO-AI Essentials) は、プロダクトオーナー、プロダクトマネージャー、ビジネスアナリスト、エンジニア、デザイナー、その他の皆さんが、人工知能 (AI) を理解し、活用し、適用して個人の業務とチームを支援するための、インタラクティブで実践的なコースです。

明日のプロダクト開発チームは、AI との連携に優れていることが求められます。このトレーニングは、そんな未来に備えるための準備を整えます。コースを通じて、参加者はプロダクト開発に必要なさまざまな活動で AI を効果的に活用するためのスキルと自信を身につけます。

Class Details

Language

Japanese

Delivery Method

Live Virtual Class
Time Zone: Asia/Tokyo
Start/End Time: 9:00 AM - 5:30 PM

Date

Start: November 14, 2025
End: November 14, 2025

Class Format

Traditional

Partner

Optilearn

Registration & Price

Price: JPY 110000

No consumption tax is payable.

Register

More Information

このコースは、プロダクトオーナーおよび関連する専門家に、AI の基礎と現代のプロダクト開発におけるその応用を紹介します。研修終了後、受講者は次のことができるようになります:

  • 日常業務において、AI リテラシーのあるプロダクトオーナーとして、AI に基づいた行動を実装する
  • AI を説明し、それが現代のプロダクト開発をどのようにサポートするかを述べる
  • AI の主要な概念を説明する。これには機械学習、深層学習、生成AI、エージェントAI が含まれる
  • 実世界のユースケースを通じて、AI ツールがプロダクトオーナーシップをどのように強化できるかを議論する
  • 生成AI ツール(例: ChatGPT、Synthesia、Bolt、Notion、AppSheet)を使用し、プロダクトマネージメント・プロダクト開発業務をサポートする
  • 理論から実践へ移行し、AI ツールを日常のプロダクトオーナーシップに組み込む
  • AI ツールを採用する際の倫理的で責任ある方法を特定する
  • 日常業務において、AIリテラシーのあるプロフェッショナルとして、AIに基づいた行動を実装する

具体的には、受講者は、業務をサポートする有用なアウトプットを生成するための様々な AI ツールの使用方法を学びます。これには以下が含まれます:

  • プロダクトの市場をより深く理解する📊
  • 顧客をよりよく理解するためのユーザー・ペルソナを作成する👥
  • 魅力的なプロダクト・ビジョンを構築する💡
  • 戦略を作成する🗺️
  • プロトタイプを開発する🛠️
  • アイデアをテストし、仮説を検証する🧪
  • 生産性とスピードを向上させるためのルーチン業務を管理する⏱️
  • チームメンバーやステークホルダーとのコラボレーションを強化する🤝

この研修を受けて他に得られるベネフィット

  • PSPO-AI Essentialsコースを修了したすべての参加者には、PSPO-AI Essentials認定試験を受けるためのパスワードが発行されます。

  • パスワードを受け取ってから14日以内にPSPO-AI Essentials認定試験を受験し、85%以上の点数に達しなかった場合、追加料金なしで2回目の受験ができます。3回目の受験が必要な場合、費用の50%をこちらで負担いたします。プロジェクトマネジメント協会(PMI)の継続学習要件である 7 PDUを取得できます。

  • 無事に完了するとPSPO-AI Essentials認定資格には有効期限がありません。

プロフェッショナル・スクラム・トレーナー紹介

私はフォンテーヌ・グレゴリ(Fontaine Gregory)と申します。フランス出身です。2017年に来日しました。唯一、日本語を話すプロフェッショナルスクラムトレーナーです。トレーナー以外は、アジャイルコーチ、コンサルタント、そしてスクラムマスターとして様々な企業をサポートしてきました。スクラムマスターとして、ソフトウエア開発チームに限らず、多数のスクラムチームをリードしてきました。

トレーナーとして、私は理論と実践の良いバランスを取ろうと常に意識しています。また、スクラムの経験が長くて、今でもトレーナー以外にスクラムマスターの立場でスクラムチームを支援しているので、研修の時にこれらの経験を生かしていきます。

また、もしよければ、LinkedInまたはTwitterでフォローお願いいたします。

Feedback

費用

費用は、1人あたり11万円になります。

Venue

この研修はバーチャル開催となります。使うツールはZoomとMuralになります。詳細な参加方法は、研修の1週間前までにお送りいたします。

Registration

Register